皆さん、こんにちは。東京都練馬区を中心とし、建築工事から土地建物売買等を含め数多くのリフォーム工事を行っているietomaです。
家族みんなが安全で快適に過ごせるように、階段のリフォームをお考えの方もいるでしょう。階段は家の中でも転倒事故が起こりやすい場所であるため、とくに高齢者や小さなお子さんのいる家庭では安全対策が重要です。
今回は古い階段をリフォームしたいと思っている方に向けて、ケース別の費用相場や事前に知っておきたいポイントなどをご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
■階段リフォームの費用相場
ここでは階段リフォームの費用相場の目安を、ケース別にご紹介します。ただし、同じような内容の工事だとしても、既存の階段の形状や状態などによって費用が変動するため、あくまでも目安として参考にしてみてください。
・ 階段の手すりの設置
階段に手すりを設置する際の費用相場は、8〜20万円程度が目安です。直線階段の場合は費用を安く抑えられますが、かね折れ階段やらせん階段など、コーナー部分が多いタイプの階段の場合は金額が高めになります。
また、とくに足腰が弱ってきた大人が使用する場合は、手すりに体重をかけることでかなりの力が加わるでしょう。下地の補強が必要な場合も、その分費用がかかります。
・ 床材の変更
古い階段の床を張り替える際の費用相場は、デザインや材質によって異なりますが、20〜100万円程度が目安です。
見た目だけを変えたい場合は、既存の階段の上に新しい部材を重ねる「上張り」という方法もあります。上張りの場合の費用相場は、5〜20万円程度が目安です。
また、床材の変更の際に、各段に滑り止めのシートやマットをつけることで安全性を高める方法もあります。さらに転倒した場合のことを考えて、柔らかくて弾力のある床材を選ぶとよいでしょう。
・段差や幅の変更
階段の段差や幅を変更する際の費用相場は、50〜150万円程度が目安です。急勾配の階段や幅が狭い階段は、転倒の危険が高まったり、上り下りのしにくさがあったりと、不便に感じることがあるでしょう。
階段の周囲のスペースにゆとりがあれば、勾配をゆるやかにしたり、幅を広げたりすることで安全性を高められます。
・階段下に収納を設置する
階段下のスペースに収納を設置する際の費用相場は、5〜30万円程度が目安です。スペースの広さや収納のタイプによって、費用は大きく変動します。
棚を設置したり扉ではなくカーテンを取り付けたりする程度であれば費用は安く済む場合が多いですが、ドアや照明などをつけたい場合には費用が高めになるでしょう。
・階段の架け替えリフォーム
階段の架け替えリフォームをする際の費用相場は、60〜100万円程度が目安です。階段を一新するため、デザインなども好みに合わせてイメージチェンジが可能です。
既存の階段を解体し、場合によっては構造の再計算をしてから新たな階段を設置するため、費用が高額になる可能性があります。また、階段の位置は変わらないため、工事期間中は階段が使用できない点に注意しましょう。
・段の位置や向きを変えるリフォーム
階段の位置や向きを変えるリフォームの際の費用相場は、150〜300万円程度が目安です。階段の勾配や段差、幅などを変更したくても周囲のスペースが狭い場合は、位置や向きを変えることで、安全で使いやすい階段にすることが可能です。
また、家族間のコミュニケーションを増やすために、玄関にある階段をリビング内に移動するケースも増えています。
階段の位置や向きを変えるためには、家全体を支えている柱や壁も移動しなければならなくなることも多く、家全体の間取りを変更する必要が出てきます。間取り変更を伴う場合は工期が長くなり、費用も高額になる場合が多いです。
■階段リフォーム前に知っておきたいポイント
ここでは階段リフォームをする際に、事前に知っておきたいポイントをご紹介します。
・建築基準法で決められている階段のサイズ
建築基準法では、一般住宅の階段は次のように定められています。
◆蹴上(踏面から踏面までの高さ)
23cm以下
◆踏面(足で踏む板、の奥行き)
15cm以上
◆横幅
75cm以上
また、手すりの設置も義務付けられています。
ただし、実際には上記の寸法の階段では多くの人にとって上り下りしにくいと感じる階段になってしまいます。蹴上は23cmだと急だと感じる場合が多く、踏面も大人の足のサイズでは15cmだと狭い場合が多いです。
上り下りしやすく安全な階段にするためには、建築基準法で定められた数値よりもゆとりをもたせて、蹴上は低めにし、奥行きがある長い踏面にするとよいでしょう。蹴上は18〜20cm、踏面は20〜22cm程度がおすすめです。
公共施設などでは蹴上が15cm程度、踏面が30cm程度の階段も多く見られ、高齢者や小さなお子さんでも負担が少なく利用できるように配慮されています。
・規模によっては建築確認申請が必要
建築確認申請とは、工事の内容が建築基準法や消防法、自治体の条例などに適合するかを審査してもらうものです。新築の際には必ず確認申請を行いますが、リフォームの場合は、建築確認申請が必要なリフォームと不要なリフォームがあります。
木造の場合、2階建てや平屋であれば、基本的にリフォームの際の建築確認申請は不要です。鉄骨2階建てや木造3階建てなどの場合は、小規模なリフォームの際が申請不要ですが、階段の位置変更などの大規模なリフォームの場合は申請が必要になります。
審査は1週間から数週間程度かかる場合が多いため、申請が必要な場合は余裕をもって手続きを済ませましょう。
・介護保険制度や補助金の存在
住宅のバリアフリー工事では、介護保険制度や補助金制度を利用できるケースがあります。階段リフォームでも、要件を満たせば最大20万円までの補助を、1割の自己負担で受けられます。
要介護認定で「要支援」か「要介護」と認定されている人の住まいで、階段に手すりを設置するリフォームの場合は、補助を受けられます。
また、お住まいの自治体によっては、補助金や助成金が利用できる場合があります。自治体によって工事内容や対象となる年齢、補助の上限額などが異なるため、自治体の窓口に問い合わせたり、ホームページなどで確認してみたりするとよいでしょう。
東京都練馬区のietomaでは、内装工事をはじめとするリフォームや、住宅の大規模工事を手掛けております。
住宅設備全般のリフォームや介護リフォーム、それらに伴う補助金申請のサポートも私たちの得意とするところです。補助金を利用したリフォームをご検討の方にも、的確なアドバイスが可能です。
私たちはお客様の想いを形にし、家に帰ることが楽しくなるような、心地よい空間づくりに取り組んでいます。お住まいのことで何か気になることがありましたら、ぜひお気軽にご相談ください。
弊社では、お問い合わせフォームから無料のお見積りやご相談が可能です。スマートフォンからでもお気軽にご利用いただける、写真を送るだけで見積もりができるサービスも提供しております。
「家の修理やリフォームをしたいけど、どこに頼めばいいのかわからない」とお悩みの方は、ぜひご活用ください。