間取り変更リフォーム・リノベーションの種類は?失敗回避のポイントを4つのステップで解説!

皆さん、こんにちは。東京都練馬区を拠点に、リフォーム・リノベーションを行っている株式会社 コバ建設 ietoma事業部です。間取りの変更リフォームをしたい場合に、そもそもどのような種類があるのか、悩んでいる人もいるのではないでしょうか。


「リフォームに失敗したらどうしよう」と考えてしまうこともありますよね。本記事では、リフォーム・リノベーションの目的や種類、失敗しないためのポイントなどを詳しく解説します。間取りのリフォームを考えているなら、ぜひ参考にしてみてください。




■間取り変更リフォーム・リノベーションの目的と種類


家は、常に同じ状態というわけにはいきません。とくにライフスタイルが変化したときなど、間取りのリフォームやリノベーションが必要になってくるでしょう。


たとえば、年を取って夫婦だけになったときには複数の部屋を1つにする必要があるかもしれません。子供が大きくなってくれば、間仕切りをして子供部屋を作る必要があるでしょう。ここでは、間取りの変更リフォーム・リノベーションの目的と種類について詳しく解説します。



・複数の部屋を1つにする

家族が増えてリビング・ダイニングが狭く感じるときや、足腰が悪くなって部屋の仕切りをなくしたいときなどには、複数の部屋を1つにするリフォーム・リノベーションが必要になります。


たとえば、リビングの横に部屋がある場合には、仕切りをなくして1つの部屋にする工事が行われることが多くあります。また、広くすることでお客様を招くこともでき、全体的に明るい印象になります。



・間仕切りをして部屋を分ける

子供が大きくなったから独立した部屋が欲しい、子供が2人いるから部屋を分けたい、といった問いには間仕切りをして部屋を分けることもあるでしょう。


単に壁で仕切りをするだけでなく、パーティションや引き戸などを活用することで、後になって1つの部屋にしたいといったときに、簡単に戻すことができます。間仕切りをして部屋を分ける際には、後々のことも考えておくとよいでしょう。



・水まわりの配置を変える

ライフスタイルに合わせて、水まわりの配置を変える必要も出てくるでしょう。キッチンが別になっている場合は、リビングとつなげて家族の顔が見えるようにしたい、家族が増えたからトイレを増設したい、年を取って家事動線が不便になってきたといったときなどは、水まわりのリフォームが必要になるでしょう。


また、現在のトイレは遠すぎるというときなど、部屋の横にトイレが必要になることもありますよね。ライフスタイルに合わせて使いやすく、生活しやすい空間にすることが大切です。




■間取り変更リフォーム・リノベーションで失敗しないための4つのステップ



間取り変更リフォーム・リノベーションで失敗しないためには、イメージをしっかりする・家事動線や生活動線を意識するなどといったことが重要になります。


リフォームやリノベーションをしてから後悔しても、「もう一度やり直す」というわけにはいきません。そのため、リフォームをする際には今ある不満をできる限り解消することが重要です。ここでは、どのような点に気を付けることで失敗を回避できるのかについてみていきましょう。



・1.理想の住まいをイメージする~今ある希望・不満を整理する

リフォーム・リノベーションをする際には、理想の住まいをイメージすることが重要です。とくに、今の住まいにどのような不満があるのかを詳しく書き出してみるとよいでしょう。たとえば、ペットを飼っているのにペット用の扉がなくて不便、家族が増えてリビングが狭く感じる、足腰が不自由になって生活がしづらいなどです。


今の暮らしにどのような不満があり、どのような部分を改善したいのかを書き出すことで、具体的にリフォームするべき部分を明確にすることができます。


今ある住まいの不満や、どのようにしたいのかといった希望を明確にしていなければ、具体的なプランを作ることはできません。


また、リフォーム後に「やっぱりこうすればよかった」「もっと工夫すればよかった」などと後悔するようなことになってはいけないため、できるだけ全て書き出すようにしましょう。



・2.家事動線・生活動線を考慮する

リフォームをする際には、家事動線や生活動線をしっかり考えることも大切です。家事動線とは、掃除や料理、選択などの家事を行うときに移動するための経路のことであり、家事を行うたびにほかの部屋を通過したり廊下の先まで行かなければならなかったりとなってしまうと、生活自体しづらくなってしまいます。


いくら理想のイメージを明確にして具体的なプランを作成したとしても、いざリフォームしてみると生活しづらい、家事がしづらいとなってしまっては意味がありません。そのため、暮らしやすい家にするためには家事動線や生活動線がスムーズになるように設計してリフォームすることが大切です。



・3.現状の住まいとのギャップを把握する

現状の住まいとのギャップを把握することも重要です。間取り変更のリフォームを行うときには、予算があります。いくら理想をイメージしても、あまりにも今の間取りとかけ離れている、つまりギャップが大きすぎれば、その分金額も大きくなってしまいます。


また、必要な壁や梁らであれば取り除くことができないこともあります。そのため、リフォームやリノベーションをする際には、必ず建物の構造や間取り、設備をしっかり確認しておく必要があるでしょう。


構造によっては水まわりの移動ができなかったり、間取りを変えられなかったりする可能性も考えられます。また、一戸建てであれば費用をかければある程度間取りは自由になりますが、マンションではそうもいきません。


マンションの場合は、一戸建てよりも建物構造的に間取りを変えることが難しい場合があります。


そのため、マンションのリフォームをする場合には、リフォーム会社に相談するだけでなく、マンションの管理組合にも相談する必要があります。どこまでならリフォームしてもよいのかを、事前に確認しておくとよいでしょう。


マンションリノベーションのチェックポイントはこちらの記事で紹介しています。

<リンク>https://www.ietoma.com/blog/column/158281



・4.プロのアドバイスを受けて、実現可能なプランを立てる

リフォームのイメージを固めることは重要ですが、実現可能なプランを立てるためには専門家のアドバイスが大切です。なぜなら、間取り変更のリフォームは専門の技術や知識がなければできないからです。


最適なプランを立てるためには、リフォームやリノベーション専門の会社に相談をする必要があります。プロにどのような住まいにしたいのか、現状どのような点に不満があるのかを伝えることで、適切なプランを提案してもらうことができます。


また、1社だけでなく複数の業者に見積もりを依頼することで、プランの内容や工事費用なども比較検討することができます。リフォームを成功させるためには、これらのポイントをしっかりと抑えておくことが大切です。




■まとめ

経年劣化やライフスタイルの変化によって、間取りをリフォームする必要性に迫られることがあります。しかし、きちんとしたイメージができていなければ、リフォームをした後で「もっとこうすればよかった」などと後悔してしまうこともあるでしょう。


本記事では、間取りのリフォームの目的や種類、失敗しないためのポイントについて詳しく解説しています。間取りを変更するということは、単に部屋数を増やしたり減らしたりするというだけではありません。


間取りの変更を通じて家をより暮らしやすくリフォームすることで、家族のきずなも一層深めることができるでしょう。


私たちietomaは、リフォームを通して、人と人との間(あいだ)をなくし、新しい暮らしを提供しています。ietomaでは、リフォームを通して、家族の距離を縮め、新たな暮らしを実現したいというご希望を叶えるお手伝いをさせていただきます。まずは、お気軽にご相談ください。